新潟のお風呂リフォーム

お風呂をリフォームしたいけど、ユニットバスはいろんなメーカーがあってどこがどう違うのかわかりにくいと思います。そこで、経験豊富な新潟ゆい工房スタッフがおすすめのお風呂、メーカーについて話しました。

新潟ゆい工房スタッフA

スタッフA
新潟市北区出身、建築施工管理技士、きめ細かく、お客様の要望に合わせた提案が身上。

新潟ゆい工房スタッフB

スタッフB
新潟市東区出身、建築施工管理技士、2級建築士。新築や大規模改修を担当。

新潟ゆい工房スタッフC

スタッフC
新潟市東区出身、2級建築士。使い勝手と動線を重視した女性目線のプランが得意。

新潟のお風呂リフォームにおすすめの機種

お風呂リフォーム新潟県新潟市A様邸リフォーム施工事例

新潟ゆい工房スタッフA
スタッフA
私のおすすめは「サザナ(TOTO)」です。サザナは広さ、保温性、デザイン、掃除のしやすさなど基本性能が高いので、どなたにでもおすすめできます。
staf_bスタッフBAさんTOTO好きですね~。
新潟ゆい工房スタッフAスタッフATOTOは「床ワイパー洗浄」オプションがあるのも特徴です。
床に除菌水を自動で撒いてくれるので、床掃除がかなり楽になります。
staf_bスタッフB「サザナ」と「シンラ」に付けられるんでしたっけ。お掃除浴槽(自動浴槽洗浄システム)と組み合わせるとお風呂掃除が要らなくなるんじゃ?
全くしなくて済むわけじゃないでしょうが。
新潟ゆい工房スタッフAスタッフAですね。習慣や使い方で汚れ方は違いますから、程度の差はあれ掃除は必要です。
個人的には「ほっカラリ床(TOTO)」が一番好きです。早く乾く・滑りにくいとかは他社の床もそうなのですが、ほっカラリは踏んだときに「柔らかい」んですよ、私の膝のためにあるんじゃないかと。
新潟のお年寄りにも喜ばれています。
新潟ゆい工房スタッフC最近TOTOの人気に迫っているのが「アライズ(LIXIL)」などLIXILのお風呂ですね
お客様から指定されることも多いんですよ。
たしかその「お掃除浴槽」も「スパージュ」に付けられます。
新潟でも人気上昇中のお風呂「アライズ(LIXIL)」 画像:LIXIL|浴室|アライズ
新潟ゆい工房スタッフA

LIXILのお風呂はオプションのバリエーションが豊富ですから、お客様のニーズに合わせて高価格~低価格までおすすめできる所が良いですね。
あとTOTOをよく研究しているなと思います。
サザナ(TOTO)」と「アライズ(LIXIL)」は、正直どっちをおすすめしようか迷うことがあります。

staf_b

アライズ(LIXIL)はカウンターが外せる、サザナ(TOTO)はカウンターと壁の間に手が入るから外さなくても掃除できる、など細かい違いはありますが、機能的にはどちらも基本をしっかり押さえた機種だと思います。
サーモバス(LIXIL)」と「魔法びん浴槽(TOTO)」どちらも4時間後の温度低下が2.5℃以内と、浴槽の保温性が高いです。

staf_b

新潟は寒いし、家族の人数も多い傾向なので、冷めにくいのはとても大切ですね。光熱費もずいぶん変わってきます。

staf_b

ぼくはお風呂には裸で飛び込みたいから「タカラスタンダード」が推しです!
浴槽を支える構造がタカラ独自の鉄の「フレーム架台」なんですよ、地震にもビクともしない。
もちろん保温性能や掃除のしやすさも他社に引けを取りませんし。
サイズも2.5cm刻みで選べるのでリフォーム向きです。

新潟ゆい工房スタッフA

タカラは壁もホーローですよね?タイルに比べて目地が少ないから、地震でヒビが入ったりしにくい。あと仮に水害にあっても丸洗いして使えるとかね。

staf_b

あと大きな特徴として「キープクリーンフロア」が選べる。頑丈で高級感のある磁器タイルです。
他メーカーはほぼFRPの床が主流なので、床が決め手になって選ぶお客様が多いです。

新潟ゆい工房スタッフA

あの床は確かにカッコいいね、私も欲しくなりました(笑)。
「プレデンシア」「レラージュ」で選べるオプションでしたか、ちょっと高嶺の花かな?

staf_c

タカラのホーローパネルはマグネットがくっつくから、収納にすごく便利だと思います。掃除道具とか、子供のおもちゃとか。水まわりではなるべくぶら下げておきたいですよね。
タカラのお風呂はみんなホーローパネルの壁ですけど、ホーロー浴槽になるのも確か「プレデンシア」とかの上位モデルだけじゃなかったですか?

staf_b

そうなんです。ちょっと値段が高い。
ただ、例えばご年配のご夫婦の場合、奥様はキッチンに、旦那様がお風呂にこだわりたい方が多いんですよね。
そういうこだわり派のお客様には、結構選ばれています。なんと言ってもホーロー浴槽や磁器タイルには高級ホテルみたいだし、ツルツルで汚れがつきにくい。あれに毎日浸かれたら、気分良いだろうなぁ!

新潟のこだわり派に選ばれている「プレデンシア(タカラスタンダード)」 画像:鋳物ホーロー浴槽 プレデンシア | タカラスタンダード
staf_c

ホーロー浴槽はマリオットやシェラトンなどの高級ホテルの客室にも採用されているそうですね。新潟にはどっちもないけど(笑)

私はPanasonic推しです。「リフォムス(Panasonic)」は標準装備で浴室暖房乾燥機と床暖房がついているんですよ。コスパすごくないですか?
パナソニックはトイレもキッチンもあるし、家電や建具、照明器具もあって、なんでも揃うところが便利でてっとり早いです。

staf_b

パナソニックは家電メーカーだけあってデザイン性も良いですね。てっとり早いって(笑)Cさんって意外とめんどくさがり?

staf_c

効率的と言ってください。それにパナソニックのオプションは「酸素美泡湯」とか「ミストサウナ」とか美容をバックアップしてくれるものがあるんですよ。美容家電も作っているパナソニックならではです。

私思うんですけど、どのメーカーも、ある程度人気機種だと性能的にはみんな「いい」んですよ。

新潟ゆい工房スタッフA確かに…基本的な「掃除のしやすさ」「保温性」「節水」などは低価格品でない限りどのメーカーもちゃんと工夫されてます。「ほっカラリ床」とか「スゴピカ」「キープクリーンフロア」とかいって名前は違いますけど。
staf_c

メーカーさんはお互い研究しあってますからね。

それら機能が実際どうなのか?は、必ずショールームで見ていただきたいです。私達がどれだけ説明しても、その機能がお客様にとって良いのか、不要なのか、ご本人でないとわかりません。

新潟ゆい工房スタッフA

確かに。もちろんライフスタイルやご希望を聞いて「この方にはこれがおすすめだな」と思っておすすめしますが、最終判断はお客様です。

新潟市にはTOTO、タカラ、パナソニック、リクシル、一通りのメーカーショールームが揃ってますから上手に利用していただきたいですね。

staf_c

ちなみに施工後に「あれつけてもらってよかったわ!」と言われるのは浴室暖房乾燥機が多いですね。

うちも付けてるけど、お風呂の寒さが軽減されるし冬場とか洗濯物乾かすのに重宝してますよ。
寒さ対策で言えば、窓の改修もだいたい一緒にやりますよね。

staf_c 新潟の寒さは厳しいですからね、ユニットバスの断熱が良くても窓の断熱性が低いと窓から寒さが伝わります
新潟ゆい工房スタッフAお風呂やキッチンみたいな水まわりの改修には「シロアリ」が出てくることもあります。
お風呂を入れ替えるだけでなく、お家のメンテナンスや快適にするための周辺工事も一緒にご提案できるとお客様のためになります。表に見えにくい部分ですけどね。

お風呂を選ぶときのポイント

デザインや浴槽の広さに目が行きがちですが、使いやすさや掃除のしやすさ、どんな機能が必要かまず確認しましょう。

お風呂リフォーム、高グレード機種だと何が違う?

肩湯やジェットバス機能がつけられる

  • スパージュ(LIXIL)の「アクアフィール」
  • シンラ(TOTO)の「肩楽湯・「腰楽湯」
  • Lクラスバスルーム(Panasonic)の「ジェットバスE」

お風呂のシャワーが違う

  • スパージュ(LIXIL)・・・打たせ湯や天井からのシャワー
  • シンラ(TOTO)・・・オーバーヘッドシャワー、ウォームピラー
  • オプション(タカラスタンダード)・・・ミストサウナ

お風呂をキレイに保つ機能

  • サザナ、シンラ(TOTO)・・・床ワイパー洗浄(きれい除菌水)
    最後のお風呂の後にスイッチひとつで水道水を使って床をでワイパーのように洗浄、仕上げにきれい除菌水をまきます。

sazana_wiper
画像:サザナの特長1:床ワイパー洗浄(きれい除菌水)|お風呂(バス)・ユニットバス – TOTOの浴室(バスルーム)『サザナ』

機能でお風呂を選ぶときには

ショールームで見ると、高価格モデルはやっぱりデザインも機能も良いので、とても魅力的に見えると思います。「この金額を出しても後悔しない機能なのか?」をよく考えて。その場で決めずに、予算とのバランスを見ながらリフォーム担当と一緒に検討しましょう。

素材でお風呂を選ぶ

お風呂の素材の特徴を知れば、自分にあっているか?のヒントになります。

FRP(ガラス繊維強化プラスチック)

・・・ミーナ(タカラ)、アライズ(LIXIL)のバリエーションなど
防水性・耐久性が高く、軽いので施工しやすい。表面の劣化を補修して長年使うこともできます。

ホーロー

・・・プレデンシア、プレデンシアプレミアム(タカラ)
鋳物や鋼板の表面にガラスでコーティングした素材。見た目がきれいなほか、耐久性・保温性もあり、つるつるなのでカビも生えにくいです。表面のコーティングにヒビや劣化があるとそこからサビが発生する恐れがあります。

人工大理石

・・・サザナ、シンラ(TOTO)、リフォムス(パナソニック-有機ガラス系人工大理石)、スパージュ(LIXIL-アクリル鏡面仕上げ人工大理石「グランザ」を使用)
アクリルやポリエステルなどの合成樹脂から作られたもので、価格が安く加工がしやすい。FRPよりも汚れがつきにくいですが、入浴剤などで変色する可能性があり、確認が必要です。

ステンレス

・・・エメロード(タカラ)、ナスラックのステンレス浴槽など。
鉄にニッケルやクロムなどを加えた合金で、錆びにくいことで知られています。最近あまり見なくなってきましたが他にはない見た目、耐久性の高さがあります。表面をこすると傷が付きやすいです。

その他(タイル、ヒノキなど)

・・・ユニットバスでは採用されていません。ユニットバスに比べて価格が高く、メンテナンスに手間がかかりがちです。こだわりの造作風呂などでは使われることがあります。

改めてお風呂について考える機会です

お風呂リフォームは、古いものを新しくするだけでなく、より快適で便利な毎日を手に入れるまたとないチャンスです。普段はお風呂の断熱性や素材、機能についてあまり意識することはないと思いますが、「きれい除菌水って何?」「毎日肩湯ができたら?」など、ぜひイメージしてみましょう。
ゆい工房は新潟市や新発田市のメーカーショールームで相談・見学会を開催していますので、よろしければ見に来てくださいね。

相談会情報

よくある質問

なぜ断熱が必要なのですか?

大きく分けると4つ理由があります。
1、家族の健康ため。・・・屋内の温度差によって血圧が上がったり下がったりし、脳内出血や大動脈解離、心筋梗塞、脳梗塞を招く「ヒートショック」を防ぎます。2006年のデータでは、年間14,000人がヒートショックで亡くなっています。
2、地球環境のため。・・・正しく断熱されていると冷暖房が効きやすいので、省エネルギーになります。(家計にとっても省エネになりますね。)
3、家の長持ちのため。・・・正しく断熱されていると壁の内側の結露が発生しにくいので、家の内部構造のカビや腐食を防ぎます。結果、家が長持ちします。
4、快適に過ごせる。・・・部屋の暑さ・寒さは、暮らしに直結します。広い家なのに、寒さを防ぐために間仕切りして小さく使うのはもったいないと思います。

お風呂リフォームの工期はどれくらいですか?

お風呂リフォームの工期は3日~10日です。
ユニットバスの入れ替えだけでなく給湯システムの変更があるなど、工事の内容によって変わります。

>お風呂リフォーム