ゆい工房ブログ

ゆい工房社長の本音コラム ゆい工房修理日記
渡辺陽一 修理出動中

私たちは、本音でゆい工房のことをお伝えしてご理解いただくことが、お客様にとっても私たちにとっても有益だと考えています。
お客様からも、私たちの良いところも悪いところもぜひお聞かせいただければ幸いです。

年間3,000件を超える修理依頼に対応するゆい工房修理班のブログです。修理の種類や大小に関わらず、お客様の困りごとならば何でも解消したいという思いで毎日出動!

渡辺陽一

私たちは、本音でゆい工房のことをお伝えしてご理解いただくことが、お客様にとっても私たちにとっても有益だと考えています。
お客様からも、私たちの良いところも悪いところもぜひお聞かせいただければ幸いです。

修理出動中

年間3,000件を超える修理依頼に対応するゆい工房修理班のブログです。修理の種類や大小に関わらず、お客様の困りごとならば何でも解消したいという思いで毎日出動中!

ゆい工房ブログ一覧

自宅のリフォームでもった危機感

社長の本音コラム

リフォーム業界においては既存住宅の性能向上が大きな流れとなっていますが、私自身は純和風・築35年の実家に住んでいます。

不調の原因が、体に良いはずの食品だった話

社長の本音コラム

私は小麦全般が大好きで、例えばパンを見れば目の前から無くなるまで食べ続けてしまうほどです。しかし、小麦が入った食品を食べるとなぜか必ずお通じが悪くなるのです。

地域のために働いてくれる方、募集しています

社長の本音コラム

「日本の1年間の出生数は80万人を切って過去最少、死亡数は戦後最多の160万人弱」
ニュースなどで目にした方も多いかと思いますが、これはかなり深刻な状況です。

情報に振り回されない姿勢

社長の本音コラム

どこで読んだ記事だったか、夢を抱き日本へ渡ってきたベトナム人留学生の言葉が目に留まりました。

しっかり優先順位をつけて予算決めを

社長の本音コラム

「ご予算はいくらですか?」
ご自宅をリフォームした経験のある方であれば、このように問いかけられたことがあるのではないでしょうか。

「心配でした」の言葉で顧みる当社の姿勢

社長の本音コラム

このコラムで当社の姿勢をお伝えすることが増えてきたように思います。

お客さまの想いにしっかり応えるために

社長の本音コラム

ありがたいことに、当社は一年間で3,000件ほどのご相談やご依頼をいただきます。

情報の本質を見極めるのこと

社長の本音コラム

お客様の立場から考えて、その企業の良し悪しは従業員を通じて判断しているのでしょうか、それとも企業の情報発信を通じて判断しているのでしょうか。

息子の直球にぐうの音も出ない

社長の本音コラム

報道等でご存じの方も多いと思いますが、今年になって建築業界はオイルショックならぬウッドショックの影響で材木の供給が困難になっております。