二世帯住宅におすすめ、床の防音リノベ

二世帯住宅のお年寄り

2階建て二世帯住宅の場合、上の階を子供部屋に、下の階をお年寄りの部屋に割り振ることが多いです。

そんなときに気になるのが、上の階の足音の問題。

二世帯リフォームなら床を防音に

若い人とお年寄りでは生活時間が違いますから、子世帯の足音が親世帯のストレスになってしまいかねません。

せっかく二世帯住宅にするのなら、できる限りお互い快適に気持ちよく過ごしたいですよね。

そこで、床の防音リフォームについてご紹介します。

床の騒音の種類

騒音は住宅性能表示で2種類に分けられています。

軽量床衝撃音

床の防音リフォーム_スプーンを落とした音

ペンやお箸を落としたときのような軽くて高い音です。

厚手のカーペットや遮音性のある床にすることで軽減できます。

重量床衝撃音

子供の足音

子供が飛び跳ねたときなどに階下に伝わる「ドスン」といった重くて鈍い音を指します。

こういった音を防ぐには、床の仕様や梁の入り方のような建物の設計段階で行います。新築なら最初から仕様を決めて施工できますが、リフォームでやるとなると費用面が大きくなります。

床の防音リフォームの方法

床の防音リフォームには、大きく分けて3種類あります。

遮音性の高い床材を使用する

床の防音リフォーム_防音性のある床材を使う

防音性のあるコルク床材

床材をコルク材などの防音性の高い床材に変える方法です。

剥がさずに現在の床材の上に敷けるタイプもあり、廃棄が出ず簡単に施工でき、DIYも可能です。

床材の下に遮音マットを敷き詰める

床の防音リフォーム_遮音マットを敷く

DAIKEN遮音マット画像

画像出典遮音マット|DAIKEN-大建工業

本格的に防音対策したい場合は、床材の下に遮音マットや防音効果のある素材を敷設します。

床材を剥がす必要がありますので、二世帯リフォーム時に行うのがおすすめです。

床材の下に吸音材を敷く

DAIKEN吸音マット画像

DAIKEN遮音床パネルの画像

画像出典遮音床パネル16|DAIKEN-大建工業

床を剥いで、床の根太の間に厚みのあるウレタン性などの吸音材を敷きつめます。

こうしたリフォームに加えて、防音カーペットを合わせて利用すれば、より防音効果を高められるでしょう。

普通の木造住宅はこのような対策になりますが、もし楽器を練習するような目的であれば、もっと大掛かりな防音対策が必要です。

床を防音リフォームする際の注意点

クッション性のあるジョイントマット

音の感じ方には個人差がありますし、音を100%防ぐのは大変難しいので、こだわりすぎることなく予算とのバランスを取って考えなければなりません。

防音には費用がかかります。どこまでの性能を求めるか、どの範囲をするのか、いる・いらないをよく見極めてプランしてもらいましょう。

例えば、昼間しか使わない部屋であれば特に防音にしなくても構わないはずです。

ゆい工房ではご家族の生活スタイルを事細かにヒアリングしますが、そのためにあるものです。どうぞありのままを教えてくださいね。

そして費用を抑えつつ効果を得られるように一緒に考えましょう!

床の防音リフォームまとめ

床の防音_遊ぶ子供

・重量床衝撃音を防ぐには大規模リフォームが必要

・床材や吸音材によるリフォームでも軽減が可能

・費用が嵩み過ぎないよう、必要なところを見極めて施工する

・家族の暮らしぶりをリフォーム担当者に共有すると、良い提案につながる

リフォーム工事して完了ではなく、そのリフォームがお客様を幸せにすることが私達のゴールです。

ご家族の笑顔につながるリフォームとなるよう、経験と知識を生かしてご提案します。

新潟市、新発田市で二世帯住宅へのリフォームなら、地元のゆい工房にお気軽にご相談ください。

>二世帯住宅リフォームのページ

リフォームを初めて検討される方へ

ゆい工房ってどんな会社?

よくある質問

完全分離の二世帯住宅を希望しています。別々に打ち合わせしてもらえますか?

はい。大丈夫です。
完全分離ですとキッチン、お風呂、トイレなど一通りのものは各世帯別々に揃えますし、好みも生活スタイルも違うのですから、各世帯ごとにお打ち合わせできます。
ただ、最初の間取り決めや外観についてなど、お話の内容によって必要な際は同席をお願いしております。

リフォーム相談に自宅まで来てもらうのは気が引けます

ご相談だけ、という事でしたらイベント会場やゆい工房ショールームでお伺いできますので、ご自宅へのご訪問は致しません。
ただ、リフォームには必ず現状の確認が必要ですので、プランさせていただく場合は現地調査のためにご訪問します。