【終了】11/28(土)、29(日) 新発田リフォーム相談会
日付:2020年11月28日(土)、29日(日)
時間:10:00~16:00
会場:タカラスタンダード新発田ショールーム
新潟県新発田市富塚町1-24-8 | 地図を見る
※新型ウィルス対策のため、入場時の手指消毒、マスク着用をお願いいたします。
※密対策として、混雑の際には入場制限させていただく場合がございます。
リフォームを検討中ならまずは情報収集を!
新築かリフォームか、どう判断すればいい?
リフォームしたいけど何から手を付けていいか分からない!
二世帯住宅はどんな間取りがおすすめ?
ほとんどの人が、リフォームをする経験はそんなに多くありません。だから、わからないことだらけ。
わからないことがたくさんあると、 騙されるんじゃないかとか、偏ったことを教えられるかも、とか心配になってしまうと思います。
そこで、新潟市北区で長年お世話になっているゆい工房が、あなたの立場になってお答えします。
納得いくまで相談して、後悔のない満足できるリフォームにしてくださいね!
まだリフォームするって決めたわけじゃないんだけど…
そんな方こそ、ぜひ素朴な疑問を聞きに来てください。無駄に悩むより、早く疑問を解消しましょう。
現在の家が不便…というとき、リフォーム以外にも様々な選択肢があります。
私達はリフォーム以外に不動産、新築事業もやっていますので、お客様の状況に役立つ情報を提供できます。
聞くだけOK!こちらからの営業やご訪問はしておりませんので、心配せずにご利用下さい。
オンライン相談会開催
新型ウイルス感染の流行に鑑みて、オンラインでのご対応も行います。
前日までに下記フォームからご予約をお願いします。
- 開催日:2020年11月28日(土)
- 開催方法:オンラインミーティングサービスZoomを利用
- 参加方法:予約制。前日にメールにて参加証が届きます。時間になったらお送りするメール中のリンクからご参加ください
※スマートフォンからの参加にはZoomアプリのインストールが必要です。 Zoom(GooglePlay) | Zoom(Appstore) - 参加費:無料
- 通信費がかかりますので、Wifi環境や定額制での接続をおすすめします。
LINE相談
ほんのちょっとしたことを聞いてみたい方には、LINE相談がおすすめです。
テキストチャットと画像でご相談いただけます。
- 相談会に限らず、いつでもご利用いただけます。(時間外は自動対応、後ほどスタッフからご返信します。)
- やり取りは1対1ですので他の方に公開されることはありません。
- 込み入った内容や電話のほうがお答えしやすいと判断した際には、電話相談に切り替えさせていただく場合があります。
(もし嫌でしたら、その際にお断りください。)
最新のタカラ製品をチェックしよう!
収納・機能・デザインもバッチリ、システムキッチン
タイプが違うキッチンが並んでいますので、あなたのお宅にピッタリのキッチンのイメージが浮かびやすくなると思います♪
最新のキッチンは調理スペースが広くて、シンクも工夫されています!
シンクの上で魚をさばいたり、野菜を洗ったりとかなり便利!吊戸棚が目の前に下ろせる(画像下)ので、すぐに手が届きます。
ホーロー製のキッチンパネルでお掃除ラクラク
こびりついた汚れも水をシュシュッと吹きかけるだけでスルっと落ちます!
しかもスチールタワシでゴシゴシしても傷一つ付きません。
レンジフードはワンタッチで取り外しができるので、簡単に水洗いできて、いつでもきれい。
タカラのホーローキッチンは水害に強い!
万が一、床上浸水してもタカラのホーローキッチン、化粧台なら丸洗いして再び使えます。
たっぷり収納で片づけラクラク♪
これだけ収納できるのは羨ましいですね。
これで小物やお鍋もスッキリ!
日付:2020年11月28日(土)、29日(日)
時間:10:00~16:00
会場:タカラスタンダード新発田ショールーム
新潟県新発田市富塚町1-24-8
明るいショールームでキッチンやシステムバスの実際の大きさをお確かめください。実寸を体感しておくことは、リフォームプランを練る際に、非常に参考になりますよ!おすすめします♪
相談会からご契約までの流れ
電話予約▼
0120-184-164
受付8:30~17:30年中無休(年末年始除く)
※ご予約は必須ではありませんが、あらかじめ予約していただくとお待たせすることなくご対応できます。
メール予約▼
送信から3日たっても連絡がない場合は、正しく送信されていない場合がありますので、お手数ですが再度送信していただくか、当社までお電話にてご連絡をお願いいたします。
ご提供いただいたお客様の個人情報の取り扱いにつきましては、株式会社ゆい工房におけるプライバシーポリシー(個人情報保護方針)に基づき、細心の注意を持って取り扱います。