新潟市UIJ支援にいがたすまいリフォーム助成事業
この補助金は終了しました
補助金の概要
新潟市では、UIJターンによる「新潟暮らし」を促進するため、新潟県外からの移住・定住に併せて住宅リフォームを行う方に対し、そのリフォーム費用などの一部を補助しています。
補助金額
世帯種別 | 補助率 | 補助上限額 | 予定件数 |
---|---|---|---|
UIJターン世帯 | 1/2 | 50万円 | 8件 |
空き家※を活用した UIJターン世帯 | 100万円 | 3件 | |
移住モデル地区「越前浜地区(西蒲区)」に移住、または、移住モデル地区「小須戸地区(秋葉区)」に移住する場合、補助上限金額をプラス10万円 |
補助対象
補助対象となる世帯
UIJターン世帯 | ・2018年4月1日以降、実績報告書の提出までに、新潟県外から新潟市内に移住し、住宅のリフォーム工事を行う2人以上の世帯 |
空き家とは | ・一戸建て ・申請日・居住日・登記日のうち最も早い日以前の概ね3 か月以上居住・使用のないもの ・2020 年4 月1 日以降または申請日前6 か月以内に売買により取得したもの ・建築後1年以上経過し、申請者等以外の者が居住・使用したことがあるもの など |
その他、対象となる要件
・「子育て・高齢者支援健幸すまいリフォーム助成事業」、「空き家活用リフォーム推進事業」又は「UIJターン創業促進事業」の補助金交付を受けていないこと
・2018年3月31日まで新潟県外に居住していたこと
など
補助対象となる経費
下記(1)(2)の合計額(いずれも補助の対象外となる経費があります。)
(1)住宅等において行うリフォーム工事に係る経費(必須)
(2)住宅等への転居に係る経費(工事に係る経費と同額が上限(20万円以内))
その他の要件
- 工事後の住宅が建築基準法、消防法、その他関係法令に適合していること
- 工事に係る補助対象経費の合計が10万円以上であること
- 工事は市内に本社、本店、支店若しくは営業所を有する法人又は市内に住所を有する個人事業主に発注するものであること(工事見積書の内訳証明書及び領収書において市内の住所が確認できるものに限る。)
・転居は、荷造り、積み込み、運搬、荷卸しなどを引越し業者又は運送業者へ発注するものであること - 転居費用に他の補助事業の補助金交付を受けていないこと
など
リフォーム補助金受付期間
開始時期 | 終了時期 |
---|---|
2020年4月20日(月) 先着順で申請受付 | 2021年3月31日(水) |
実際に補助金を適用したリフォーム事例
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
注意事項
- 住環境政策課の窓口に直接提出してください。郵送での提出はできません。
(代行者による申請が可能です。) - 要件や手続きの詳細については、「補助金交付要綱」を必ずご確認ください。
- 補助金交付決定前に事業に着手、または完了したものは、補助金を受けることができません。