新潟市西区W様邸お風呂リフォーム事例
タイル風呂からユニットバスにリフォーム
古いバランス釜が横にあり、足を伸ばして入れない浴槽。タイルの床は冬は冷たく入浴がつらいというW様。
息子さんと住まわれるとのことで、広いお風呂に。またご高齢のW様のために手摺を設置して安全に入浴できるようになりました。
リフォーム内容 | お風呂、窓サッシ交換、給湯器交換 | ||
---|---|---|---|
費用 | 約125万円(税抜) | 工期 | 7日間 |
家族構成 | 2人(親子) | 築年数 | 不明 |
リフォーム担当 | 佐藤 勝 | 付帯工事 | ・窓まわりの外壁補修、サッシの交換 ・洗面脱衣室の内装 ・ガス給湯器(ノーリツ20号タイプ)の設置 |
使用商品 | お風呂:TOTO(サザナ)、0.75坪タイプ 窓サッシ:YKKapエピソード |
Before | After |
---|---|
![]() | ![]() |
リフォーム施工前いわゆる「バランス釜」が浴室にあり、冬になると寒いタイル風呂でした。 | リフォーム施工後給湯器は屋外に設置して、ユニットバスにリフォーム。寒い冬でもあったかいTOTO製サザナを選択しました。 柔らかく滑りにくいTOTO独自の「ホッカラリ床」は、お年寄りにも優しい床です。 |
担当より
息子さんと一緒に暮らすということで、寒いタイル風呂をユニットバスにリフォームさせていただきました。
寒さが伝わりやすいアルミサッシから、複層ガラスの樹脂サッシに変更したのでお風呂の寒さも軽減されると思います。足を伸ばしてゆっくり温まってくださいね!
TOTOサザナは機能性と価格のバランスが良く、保温性能や掃除のしやすさもおすすめの機種です。
住宅版エコポイント67,000ポイントが支給され工事費に即時交換になりました。